4月8日の記念日 今日は何の日?

記念日

スポンサーリンク

4月8日の記念日一覧

歯ブラシ交換デー(毎月8日)

ライオン株式会社が制定した「歯ブラシ交換デー」は毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的。
歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせない歯ブラシだが、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまう。
そこで月に1度は歯ブラシを交換しようと提案している。
日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。
みなさん歯ブラシの交換はどれぐらいの頻度で行っていますか?そろそろ毛先が開いてきたかなぁという感覚で交換している人も多いはず。
少し意識するだけでしっかりと歯を磨く歯ブラシを使うことが出来ますよ。
洗面所の鏡の隅に「毎月8日は歯ブラシ交換!」とメモしたものを貼っておくなどすると良いでしょう。

日本記念日協会認定

生パスタの日(毎月7日と8日)

全国製麺協同組合連合会が制定。素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的。日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定している。
ということは生パスタの日は年に25日あるということになりますね。

日本記念日協会認定

シーバの日

ペットフードなどの輸入・販売を行うマース ジャパン リミテッドが制定。
「シーバ」とは世界的な猫用フードブランドでさらなる知名度向上と、愛猫とキャットオーナーを幸せにするのが目的。日付は4と8で「シー(4)バ(8)」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

信州地酒で乾杯の日(毎月8日)

信州地酒で乾杯の日推進協議会が制定。
信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的だそうです。
地酒普及促進・乾杯条例なんてものがあるんですね。
生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指している。
日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に。

日本記念日協会認定

ベビーリーフ記念日

ベビーリーフとは栄養価が高いことで知られている野菜の幼葉です。
その魅力をアピールすることを目的として、ベビーリーフを日本にはじめて輸入をしたエム・ヴイ・エム商事株式会社が制定しました。
日付は4と8で「幼葉(ようば)」と読む語呂合わせ、さらにサラダの需要期の春であり、その名が入学式や新学期にふさわしいことから4月8日になった。

日本記念日協会認定

小ネタの日

「みんなの経済新聞ネットワーク」が制定。
「みんなの経済新聞ネットワーク」とは地域のビジネスニュース、カルチャーニュースなどを配信する情報サイトによるネットワークで、国内外100以上の各エリアの編集部がさまざまな「街の小ネタ」を配信しています。
「小ネタ」をひとつの文化としてさらにその魅力を広めていくのが目的。
4月8日になったのは「小ネタ」はあとから「じわじわ」と心にくるので、4と8を「じわ」と読む語呂合わせで決まったそうです。

日本記念日協会認定

芝の日

一般社団法人長野県造園建設業協会が制定。
校庭や園庭、市街地の公園などの芝生化を進めている長野県造園建設業協会が、外遊びのできる元気なこどもたちを育み、さらにはヒートアイランド現象、地球温暖化の緩和、、砂塵やほこりの被害を防ぐなど、さまざまな効果のある芝生化を目指し、緑あふれるまちづくりをすることが目的。
日付は4と8で「芝」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

白肌の日

大手化粧品メーカーの株式会社コーセーが制定。
「白肌の日」の制定にはすべての女性にいつまでも美しく、透明感のある白い肌でいてほしいとの想いが込められているそうです。
日付は4と8で「白(しろ=4)肌(はだ=8)」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

貝の日

愛知県田原市の渥美商工会が制定しました。
渥美商工会は渥美半島に位置し、荒々しい太平洋と三河湾の内海、その地形からアワビ、サザエ、赤貝、あさり、カキ、ハマグリ、アオヤギなど、多様な貝が採れ、日本一の貝の半島と呼ばれています。
日付は貝類の美味しい季節が春であることと、「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度横にすると「四」と似ていることから。
なかなか面白い日付の決め方ですね。

日本記念日協会認定

美容鍼灸の日

一般財団法人・日本美容鍼灸マッサージ協会が制定。
しわ、肌荒れなどは体調とも関連があり、アンチエイジングには体と顔のケアが大切だと提唱しており、その両面を整える美容鍼灸を多くの人に知ってもらうのを目的に制定されました。
日付は4月に装い新たに美容鍼灸で魅力的になってもらいたいことと、8を「ハリ」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

炭酸水の日

サッポロ飲料株式会社が制定。
「おいしい炭酸水」などを製造販売するサッポロ飲料株式会社が炭酸水の魅力や楽しみ方をもっと広く知ってほしいとの目的。
日付は4と8を炭酸の飲み口である「シュワ」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

シワ対策の日

素肌美研究家で株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が制定。
中島香里社長は美容に関する記念日を複数制定し、女性の美の意識の向上に努めていますね。
女性の肌の悩みのひとつ「シワ」に対して「しっかりと手入れをして美しくなりましょう!」ということで、「シワ」をなくして美肌への意識を高めるきっかけの日とするのが目的。日付は4と8で「シワ」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

シンハービールの日

株式会社池光エンタープライズが2008年に制定。
株式会社池光エンタープライズはタイで最も歴史のあるブーンロード・ブリューワリーのトップブランドであるシンハービールを輸入している会社です。
2008年がブリューワリーの設立75周年にあたる年で、世界35カ国以上で愛飲されているシンハービールの美味しさをアピールするのが目的。
4月8日という日付は4と8で「シンハー」と読む語呂合わせと、ビールがさらに美味しくなる季節を迎えることから。

日本記念日協会認定

出発の日

味の素株式会社が制定。
味の素といえば食品メーカーですが、出発の日とはどんな関連があるのでしょうか?
新生活のスタートの時期に合わせ、忙しく乱れがちな生活のリズムを整えるために、ちゃんと朝食を摂ることを提案sることが目的で制定したそうです。
日付は新年度のスタートの時期であり、4と8で「出発(しゅっぱつ)」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

指圧の日

一般社団法人日本指圧協会が制定。
正しい指圧の普及を通して、人々の健康に貢献しようと制定されました。
4月8日は釈迦生誕の日で、釈迦の慈悲の心は指圧の母心に通じるものがあることからこの日に決まったのだとか。

日本記念日協会認定

タイヤの日

社団法人日本自動車タイヤ協会が制定。
タイヤは自動車にとって必要不可欠なものであるにもかかわらず、ドライバーの関心があまり高くない現状があった。そこで、タイヤの正しい使い方をアピールし、交通安全に寄与しようという目的のため制定されました。
日付は春の全国交通安全運動が行われる4月と、輪(タイヤ)をイメージした8の8日を組み合わせたもの。

日本記念日協会認定

タイトルとURLをコピーしました