4月4日の記念日 今日は何の日?

記念日

スポンサーリンク

4月4日の記念日一覧

しあわせ写真の日 日本記念日協会認定

一般社団法人全日本福祉写真協会が制定。一般社団法人やなんとか協会は記念日の制定がお好きなようで。
新年度のスタートの時期にフォトレターを渡し合う、お互いに感謝と愛情と友情の気持ち深めて、しあわせを実感し「HAPPY」になるのが目的として制定されました。
なんだか素敵な日ですね。こういう記念日はもと浸透していって欲しいなと思いますが、あまり知られていませんよね。
一般社団法人などは記念日を認定するものの、それをPRするのがあまり上手ではないように感じるのは私だけでしょうか。
記念日を制定して満足しているような気もしないでもないですが。
日付は4と4が合わさることで「し(4)あわせ」ということでこの日のなったそうです。

四輪駆動の日 日本記念日協会認定

1907年に世界初となる四輪駆動システムを備えた乗用車を開発した現在のダイムラー社。その子会社として1986年に設立されたメルセデス・ベンツ日本株式会社が制定。安全・安心な走りを実現する技術がさまざまなモデルで採用されてきた四輪駆動システム。これをアピールするのが目的で制定された。もちろん日付は四輪駆動車の呼称である「4×4」からです。

養子の日 日本記念日協会認定

「公益財団法人 日本財団」が制定。さまざまな社会問題の解決に取り組む団体が子どもの福祉の観点から永続的な家庭を提供する仕組みである養子縁組の普及と啓発を目的として制定された。
特別養子縁組の普及をめざして「ハッピーゆりかごプロジェクト」を展開するなどの活動をしている。日付は4と4で「養子(よーし)」と読むことから4月4日となった。

フォーの日 日本記念日協会認定

即席麺などで有名なエースコック株式会社が制定。
先に言っておきますが、日付は数字の4が英語で「フォー」と読むことから4が重なる4月4日としたとのこと。言わなくてもお分かりだとは思います。
ベトナムを代表するめんのフォーはお米でできていて、そのなめらかな食感と、だしのきいた味わいのスープに具材を加えた自社の即席めんのフォーの美味しさを広めるのが目的。

女子ロックの日 日本記念日協会認定

面白い響きの記念日ですね。ファッションアイテムブランドの「ハナゾノハウス」が制定した「女子ロックの日」は「ロックだね~」を合い言葉に女子ロックを楽しむ日なんだとか。「ロックだね~」なんて言うんでしょうか?
全ての女の子たちがロックファッション・ロックミュージックに触れて、新たな自分を発見してほしいとの願いが込められているそうです。
日付は4と4を「女(4)子(4)」と読んでということですが、少し無理矢理感は否めませんね。

KOBE JAZZ DAY 4/4 日本記念日協会認定

さまざまな芸術文化事業を展開する公益財団法人神戸市民文化振興財団が制定。
これまた難しくて長ったらしい名前ですこと。
1923年の4月、日本で初めてプロバンドによるジャズの演奏が行われた神戸市は、日本のジャズの発祥の地とされている。
日付は定かでないが、ジャズと言えば4ビート(4/4拍子)であることから4月4日としたのだとか。

男前豆腐の日 日本記念日協会認定

男前豆腐店株式会社が制定。男前豆腐店株式会社と言えば「男前豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」「男勝りお嬢」などの商品を展開しており、皆さん一度はスーパーなどで見かけたことはあるのではないでしょうか。
今までにないネーミングやパッケージ、個性的な味で人気ですね。
日付は「男前」という言葉が男性に限らず女性にも使われることもあることから、女性の日である桃の節句(3月3日)と男性の日である端午の節句(5月5日)の真ん中の4月4日としたとのこと。

猪肉の日 日本記念日協会認定

長野県飯田市南信濃の「遠山郷」と呼ばれる地で、猪肉・鹿肉・熊肉などさまざまなジビエの肉などを扱う有限会社「肉の鈴木屋」が制定。
猪肉は、疲れを取り、体内の活性化にも役立つとされていて、野性食肉のシンボルとしてその歴史や文化を大切にしながら、多くの人に猪肉を味わってもらうのが目的として作られた記念日です。
猪肉の日(ししにくの日)ということで4月4日となりました。

歯周病予防デー 日本記念日協会認定

歯周病罹患率80%という日本の現状を改善しようと、全国の歯科衛生士が立ち上げた新たな歯周病予防法(歯肉のプラークコントロール)の普及活動を行う「Goodbye Perio プロジェクト」が制定。歯周病罹患率80%なんてもうほとんどの人が歯周病なんですね。症状の度合いは様々でしょうが、こんなに多いことには驚きです。これはもっと普及させなければダメですね。
日付は4と4で「歯(4=シ)周病」「予(4=ヨ)防」という語呂合わせ、さらにプロジェクトが本格的に活動を開始した2012年4月4日にちなんでいるのだとか。

コメッ子記念日・米粉の日 日本記念日協会認定

米粉の用途や需要の拡大を目指している新潟米粉研究会が制定。新潟といえば魚沼産のコシヒカリなどお米の産地として全国的に有名ですね。
「コメッ子」とは米粉食品を食べて元気に育つ子どものことらしいのですが、初めて知りました。そんなような名前のお菓子があったような。
日付は「米」という漢字を分解すると八十八になり、米粉は米の子ども、米の半分と解釈して八十八の半分の四十四から4月4日を記念日とした。

みたらしだんごの日(毎月3日4日5日) 日本記念日協会認定

山崎製パン株式会社が制定。日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたのだが、3日間も記念日として制定するなんて欲張りですね。しかも毎月です。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的だそうです。

シシリアンライスの日 日本記念日協会認定

佐賀県佐賀市のご当地グルメ「シシリアンライス」を、全国的にPRすることを目的として一般社団法人佐賀市観光協会が制定。
シシリアンライスは1975年(昭和50年)頃に佐賀市内の喫茶店で誕生したとされている。お皿に温かいライスを敷き、その上に炒めたお肉と生野菜を盛り合わせてマヨネーズをかけたものがシシリアンライス。
日付は「シシリアン」の「シシ」から4月4日となった。

脂肪0%ヨーグルトの日 日本記念日協会認定

脂肪0%ヨーグルトのリーディングカンパニー、日本ルナ株式会社が制定。脂肪0%でも美味しく、何より健康的な食品だということをアピールし、その普及を目的として制定された記念日です。
日付は4月4日を404と表せることから「脂肪(4)0%(0)ヨーグルト(4)」との語呂合わせで4月4日となった。

どらやきの日 日本記念日協会認定

どらやきの製造販売を手がける鳥取県米子市の丸京製菓株式会社が制定した。
「どらやき」はあんこを間にはさむお菓子で、はさまれるということから3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」にはさまれた日をどらやきの日にしたのだとか。
4月4日は4と4で「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」との意味もあるそうで、この日のみんなでどらやきを食べて幸せになろう!と提唱している。

ピアノ調律の日 日本記念日協会認定

国際ピアノ製造技師調律師協会がピアノ調律に対する理解と認識を深めてもらうことを目的とそて制定された。
日付はピアノ調律にあたって、基準音中央のA=440ヘルツを採用するのが一般的なことから、AをAPRIL、440を4月4日にあてはめたもの。
AをAPRILとする必要がないような気もしますが。

あんぱんの日 日本記念日協会認定

株式会社木村屋総本店が制定したあんぱんの日は1875年(明治8年)の4月4日に木村屋の初代、安兵衛が向島の水戸藩下屋敷にお花見のために行幸された明治天皇にあんぱんを献上したという由来に基づいて制定された。

 

タイトルとURLをコピーしました