皆さんは紫外線対策をいつから行っていますか?
イメージとしてはそろそろ陽射しが強くなってきたなぁと感じる夏前ころから対策を始める人も多いのではないでしょうか。
しかし実は、その時期から紫外線を始めるにはかなり遅すぎるんです。
もちろん夏は紫外線の量も多く対策も必要です。
ただ、紫外線には大きく分けて2種類(UVAとUVB)存在しており、その一つUVAは一年中降り注いでいるんです。
そこで、お肌のケアにとても重要な紫外線の正しい知識と、対策法を紹介していきます。
2種類の紫外線UBAとUVBとは?
紫外線とひとことに言っても実は大きく分けて2種類の紫外線が存在するんです。
紫外線といえば「強い日差し」「日焼け」「シミの原因」といったイメージですよね。
これはUVB(紫外線B波)と呼ばれる紫外線で5月ごろから強くなりはじめ、6月~8月がピークとなる皆さんがイメージしている紫外線です。
UVB(紫外線B波)はとてもエネルギーが強く、肌の表面にダメージを与える紫外線で日焼けや肌の炎症、しみ・そばかすの原因となります。
ただ、波長が短いので肌の表面までで留まり、体内の奥には届きにくいのが特徴で、地表へ届く紫外線の約5%がこのUVB(紫外線B波)と言われています。
え?たったの5%?
そうなんです。
実は地表に届く紫外線の大半はもう一つのUVA(紫外線A波)という紫外線なんです。
地表へ届く紫外線の約95%がこのUVA(紫外線A波)と呼ばれる紫外線で、波長が長くUVBより弱いエネルギーですが、浸透力があり肌の表面だけでなく奥の真皮まで届くのです。
これは、コラーゲンやヒアルロン酸などを作る肌の奥の細胞に影響を与え、ハリや弾力を失い、シワやたるみの原因にもなるんです。
しかもこのUVA(紫外線A波)は4月~8月ごろがピークと長期間にわたっています。特に5月ごろがピークと言われていて、UVB(紫外線B波)とはピークの時期が異なります。
まだ、大丈夫と油断しているとお肌にとって大変な影響が出てしまう可能性があります。
ピーク時期があるとはいえこのUVA(紫外線A波)は冬でもピーク時の半分程度の紫外線が我々のところへ降り注いでいるのです。ちなみにUVBの場合は冬の量はピーク時の5分の1程度と言われていますから、UVAがいかにして年間を通して降り注いでいるかがわかると思います。
紫外線対策は年中した方が良いというのはこのUVA(紫外線A波)の対策に対してのことなんですね。
UBAとUVBの比較表
UBA | UVB | |
特徴 | 波長が長くエネルギーは弱い | 波長が短くエネルギーが強い |
浸透度 | 肌の奥まで影響を与える | 肌の表面までで奥には届かない |
肌に与える影響 | ハリや弾力を失い、シワやたるみの原因になる | 日焼けや炎症、しみ・そばかすの原因になる |
ピーク | 4月~9月 | 6月~8月 |
表から見てもわかる通り「UVA」の紫外線のピーク時期が意外と長いんです。しかもこの「UVA」はハリや弾力を失い、シワやたるみの原因になり、肌の老化を促進し、さらには皮膚がんを誘発する原因になることがあります。
年齢を重ねるごとに肌の抵抗力は弱くなっていきますので、UVAによって肌細胞の老化が起きやすくなります。
UVAはピーク時期以外でもピーク時期の半分程度の紫外線量が降り注いでいるため、対策は1年中行うのがお肌にとって大切なことなんです。
紫外線の量が多い時間帯は?
一日の中で紫外線の量が最も多い時間帯は10時から14時くらいと言われています。やはりお昼の時間帯とその前後が一番強いようですね。
外出には一番気持ちの良い時間帯ですが、お出かけの際はしっかりと紫外線対策を忘れずにしましょう。
家の中や車内でも要注意!
ほとんど外出もしないし、外に出る時も車だからそこまで対策しなくても大丈夫!
なんて思っていませんか?
UVAは窓ガラスも通り抜けるんです。
春の季節は陽気で陽射しを部屋のカーテンを開けて陽射しを浴びながらお昼寝なんてしていると紫外線をガンガン浴びている状態だということです。
また、車の中でも時間帯によっては陽射しが窓越しで降り注いでおり、特に運転している腕に紫外線が意外とあたっているんです。
曇りや雨の日は大丈夫?
天候が曇りで陽射しも弱いので紫外線対策をサボってしまいがちですが、実は曇りだろうと雨だろうと紫外線は我々のところへ降り注いでいます。
特に油断しがちな曇りの日でも晴れの日の約6割~8割ほどの紫外線が降り注いでいるのです。また、雨の日でも3割程度の紫外線が降り注いできてるのです。
陽射しの強い晴れた日にだけ対策をしていれば良いということではないようですね。
オススメの紫外線対策
紫外線は年中降り注いでおり、ピーク時はもちろん出来れば1年中紫外線対策をするのがベストです。とはいえ、紫外線が降り注いでいる実感がない冬などはどうしても油断しがちでサボってしまいまうすよね。
そこでオススメなのが飲む日焼け止めサプリです。
今巷で噂の飲む日焼け止めサプリはテレビや雑誌などのメディアでも多く取り上げられており話題となっています。
飲む日焼け止めサプリは体内から紫外線によるダメージを軽減してくれます。
日焼け止めクリームは塗るのが面倒だったり、肌のべたつきが気になったりと年中通して使用するには結構大変ですよね。
飲む日焼け止めサプリなら朝一回飲むだけでOK!
これなら1年を通して続けらすですね。
紫外線はお肌にとって大敵です。
日頃からケアを心がけることで、いつまでも美しい肌を保つことが出来ますよ。
話題の飲む日焼け止めサプリ オススメ3選
1年中紫外線対策するのって面倒ですよね?
日焼け止めクリームを毎日塗るのは大変です。数時間おきの塗り直し、クリームのべたつき、専用クレンジングで洗い流し、などなど面倒だからついついサボりがち。
特に夏以外はあまり意識しておらず対策もおろそかになっていませんか?
そこでそんな方にピッタリなのが今話題の飲む日焼け止めサプリメント!
ピーク時はもちろん、そうでない時期にも朝に一回飲むだけで紫外線対策が出来るんです!
お肌のケアを考えるとこれぐらいなら続けられそうですよね!
しかし、飲む日焼け止めサプリはたくさんあってどれを選べばいいかわからいという方にオススメの商品を厳選して3つだけ紹介します!
どの商品も日本で生産され、信頼のあるメーカーなので安心して飲むことが出来ます。
WHITE VEIL~ホワイトヴェール~
美肌スペシャリスト、美容家の飯塚美香さんがプロデュースする飲むだけで便利な紫外線対策サプリです。 これ一つで、焼かないだけでなく、紫外線による光老化を防御+抑制する便利なサプリ。
日焼け止めクリームやお肌のケア商品でも有名で聞いたことはあると思います。
インナーパラソル16200
日焼け止め成分「ニュートロックスサン」を推奨量(250mg/日)配合の日焼け止めサプリ。
さらに、フルーツセラミド「パインセラ」や、太陽からのダメージから守ってくれる「コプリーノ」も 推奨量をたっぷり配合しています!
臨床試験を実施。「メラニン量」「肌の明度」「シミの数」の3項目において検証し、 『普段通りの屋外行動でも本品を摂取すると美容効果に改善が見られたという結果が出ています。
まっしろ美白習慣
今話題の実感できる美容成分がたっぷり配合された太陽光対策サプリメント。
今話題の実感できる美容成分がたっぷり配合されていて、出かける30分前に飲むと約2時間、太陽光対策を最大限にサポートしてくれます。
お肌や老化防止、疲れ目防止などをサポートしてくれる成分も含めれており、総合的な美容サプリメントとして人気です。