5月といえばやはりゴールデンウィークですね。
年に一度の大型連休となり、会社によっては10連休以上にもなる人もいるみたいですね。このゴールデンウィークを利用して海外や国内への旅行はもちろん各地で行われているイベントやショッピング、また帰省など外出する機会も多くなります。
新生活をから1カ月、少し生活のリズムも出来てきて落ち着いてきている頃ではないでしょうか。
また、こどもの日や母の日といった家族を大切にする日があるのもこの5月です。
5月のイベント・行事
ゴールデンウィーク(5月上旬)
4月末から始まるゴールデンウェークはどこへ行っても人がいっぱいです。新幹線の乗車率は100%超え、飛行機や宿泊施設の料金は高くなるし、道路は大渋滞。しかし、それでも人はお出かけをするのです。
せっかくの大型連休なので、普段の休みだけでは行けない場所、つまりある程度スケジュールを要する旅行などはこういう機会しかないですよね。また、各地で集客を目的とした様々なイベントも開催しており、それらを目的にお出かけする人もいるでしょう。
さらに、暑くもなく寒くもなく、すごしやすい気候となる時期でもあります。お出かけするのは丁度良い季節ですね。
メーデー(5月1日)
メーデーとは「労働者の日」です。このメーデーは1886年5月1日にアメリカで行われた「8時間労働制」を要求するストライキがキッカケだそうです。
本来は五月祭を意味し、この日に夏の訪れを祝う祭がヨーロッパの各地で催されてきたのですが、いつのまにか「労働者の日」として浸透していった。
日本ではあまり馴染みが浅いのはゴールデンウィークという大型連休の真っただ中でもあるからでしょうか。
ちなみによく映画などでピンチに陥った時に「メーデー、メーデー、メーデー」と言っていますがこれは、無線電話で遭難信号を発信する時に国際的に使われる緊急用符号語でフランス語の「ヴネ・メデ(venez m’aider)」、日本語に訳すと「助けに来て」に由来してるそうです。
博多どんたく港まつり(5月3日〜5月4日)
「博多どんたく港まつり」は毎年5月3日と5月4日に福岡県福岡市で開催される祭りです。200万人を超える動員数で国内最大級の祭としても知られています。
5月3日と4日の2日間にわたり、「どんたく隊」と呼ばれる各種団体や企業、学校、他都市からの観光PR団体などの様々なグループが演舞を披露するお祭りです。
ひろしまフラワーフェスティバル(5月3日〜5月5日)
「ひろしまフラワーフェスティバル」は毎年5月3日〜5月5日に広島県広島市平和大通り及び平和記念公園周辺で開催される祭りです。
動員数は毎年160万人を越えるほどの大きな祭りで「博多どんたく」と並び、ゴールデンウィークの日本の祭りの中で最大級の動員数です。
5月3日の花車と市民の行進である総合パレード、5月5日のきんさいYOSAKOIが祭りのメイン行事となっています。また、広島東洋カープの若手2軍選手がトークショーも恒例行事となっている。
浜松まつり(5月3日〜5日)
「浜松まつり」は「博多どんたく港まつり」や「ひろしまフラワーフェスティバル」と同様にゴールデンウィーク中に開催される大規模なお祭りのひとつで、動員数は毎年100~150万人程。
端午の節句にちなみ、長男(初子)の誕生を祝うお祭りであるが、近年では次男以降や女児の誕生に対しても行われるようになってきています。
主な祭りの行事としては「凧揚げ合戦」や「練り」「御殿屋台」などがありますが、この祭りの肥大化によって本来の意味や伝統的に行われていたものなどが影を潜めるようになってきたなどの問題も生じています。
こいのぼりに関するお祭りやイベント
毎年4月からこどもの日にかけて全国各地でこいのぼりに関するお祭りやイベントが開催されています。
数千匹ものこいのぼりが大空を泳ぐものや、クレーン車を使ってあげる超巨大なこいのぼりなど各地で様々なイベントが開催されています。
その土地の物産展を楽しんだり、こどもが楽しめるイベントなども同時に開催されていたりなど、ゴールデンウィークのお出かけスポットとしても人気です。
こどもの日・端午の節句(5月5日)
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」として1948年に制定された。
こどもだけでなく「母に感謝する日」でもあるんですね。
こどもの日といえばこいのぼりを飾ったり、柏餅(かしわもち)を食べたり、かぶとを飾ったり、菖蒲湯(しょうぶゆ)に入ったりなどしますが、こどもの日に合わせて各地でイベントが開催されています。
家族連れでお出かけする機会も多くなりますよね。
母の日(5月の第二日曜日)
母に感謝の意を表する母の日にはカーネーションなどの贈り物をする日となっています。今年の母の日は内を贈ろうかな?と悩む人も多いはず。
普段は照れくさくて言えない感謝の気持ちを伝える最大のチャンスでもあります。自分を産んでくれたお母さんに、自分を育ててくれたお母さんに感謝の気持ちを伝えましょう。
葵祭
葵祭は正式には「賀茂祭」といいますが、京都市の賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)で、5月15日に行われているお祭りです。
平安時代以来、国家的な行事として行われてきた歴史があり、日本の祭のなかでも数少ない王朝風俗の伝統が残されている祭りでもあります。
運動会・体育祭
運動会や体育祭と言えば秋のイメージですよね。
しかし、ここ最近では春(5月下旬~6月上旬)に運動会や体育祭を実施する学校が増えてきています。
理由としては秋の開始時には雨が多いことから中止や延期の可能性をより低くするため、また、秋に運動会を開催するとなると、その練習時期は夏になるので、それを避けるさためにも春に開始する理由にもまっています。
さらに秋には文化祭という行事もあり、行事事を1年の中で分散させたいという考えもあるようです。
その他に、進学校などでは秋になると受験に向けての追込みの時期でもあることから、秋に開催するという学校もあるようです。
プロ野球セ・パ交流戦(5月下旬〜6月中旬)
プロ野球のセ・リーグとパ・リーグで行われる交流戦です。通常はセ・リーグとパ・リーグで年間を通して別々のリーグ戦を行い、それぞれの上位チームが最終的に日本一をかけて戦うという流れでしたが、このセ・パ交流戦によってリーグ途中での試合が実現することとなった
人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグなんて言われていますが、過去の対戦成績から見ても若干パ・リーグの勝数が多いようですね。
このセ・パ交流戦によって人気選手同士の夢の対戦の機会も増え、ファンの間では楽しみのひとつとなっています。
5月の記念日
5月の祝日
憲法記念日(5月3日)、みどりの日(5月4日)、こどもの日(5月5日)
日本記念日協会認定の記念日
5月1日
自転車ヘルメットの日、コインの日、鯉の日、恋がはじまる日、宅配ボックスの日、資格チャレンジの日、カリフォルニア・レーズンデー、釜飯の日、あずきの日、語彙の日(ごいの日)、水俣病啓発の日
5月2日
カルシウムの日、Life2.0の日、婚活の日、新茶の日
5月3日
五三焼カステラの日、そうじの日、ゴミ片付けの日、くるみパンの日、スケートパトロールの日、みたらしだんごの日、ビースリーの日
5月4日
ゴーシェ病の日、糸魚川・ヒスイの日、スター・ウォーズの日、しらすの日、巻寿司の日、みたらしだんごの日、うすいえんどうの日、エメラルドの日
5月5日
キッズの日はキズケアの日、こいのぼりの日(鯉のぼりの日)、植物エキスの日、たのしくドライブする日、未来の日、うずらの日、こだますいかの日、ゴーフルデー、かずの子の日、コミュニティファーマシーの日、かみ合わせの日、午後の紅茶の日、熱中症対策の日、みたらしだんごの日、ジャグラーの日、長城清心丸の日、レゴの日、フットサルの日
5月6日
メロンの日、ふりかけの日、宮古港海戦の日、コロコロの日、手巻きロールケーキの日、さくらパンダの日、コロッケの日
5月7日
生パスタの日、ココナッツの日
5月8日
歯ブラシ交換デー、生パスタの日、紙飛行機の日、小鉢の日、信州地酒で乾杯の日、声の日、ごはんパンの日、スートブロワ記念日、童画の日
5月9日
口腔ケアの日、合格の日、えのすいクラゲの日、悟空の日、極ZERO(ゴクゼロ)の日、香薫の日、ドール・極撰の日、極上の日、告白の日、コクの日、チャリティーメイクの日、クレープの日、呼吸の日、パソコン検定の日、黒板の日、ゴクゴクの日
5月10日
コメドの日、スカイプロポーズの日、Windows 10 の日、黄金糖の日、糖化の日、パンケーキの日、アメリカンフライドポテトの日、ミリオンゴッドの日、五島の日、バイナリーオプションの日、ダンテの日、コトネの日、コッペパンの日、ファイトの日、コンクリート住宅の日、メイトーの日、リプトンの日、地質の日、コットンの日
5月11日
ご当地キャラの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、めんの日
5月12日
永平寺胡麻豆腐の日、VSOP運動の日、箕輪町安全安心の日、わんにゃんの日、LKM512の日、育児の日、看護の日、アセローラの日
5月13日
一汁三菜の日、袋物の日、王様の食パンの日、石井スポーツグループ 登山の日、お父さんの日
5月14日
ごいしの日、けん玉の日、ゴールドデー、
5月15日
WATALISの日、サブイボマスク・シャッターを開ける日、弁護士費用保険の日、Jリーグの日、ヨーグルトの日、水分補給の日、マイコファジストの日、
5月16日
工事写真の日、トロの日、HAE DAY、抗疲労の日、オリーゼの日
5月17日
減塩の日、多様な性にYESの日、お茶漬けの日、「森のたまご」の日、高血圧の日、国産なす消費拡大の日、いなりの日、生命・きずなの日
5月18日
こりを癒そう「サロンパス」の日、ネット生保の日、防犯の日、18リットル缶の日
5月19日
熟成烏龍茶の日、IBDを理解する日、オコパー・タコパーの日、クレープの日、共育の日、松阪牛の日、小諸・山頭火の日、熟カレーの日、シュークリームの日
5月20日
ごちポの日、こんにゃく麺の日、水なすの日、電気自動車の日、発芽野菜の日
5月21日
myDIYの日、マリルージュの日、ニキビの日
5月22日
カニカマの日 <毎月22日>ほじょ犬の日、ラブラブサンドの日、たまご料理の日、デルちゃん誕生の日、禁煙の日
5月23日
乳酸菌の日、リボンナポリンの日、チョコチップクッキーの日、不眠の日、国産小ねぎ消費拡大の日
5月24日
菌活の日、スクーバダイビングの日、コニシ記念日、長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日、伊達巻の日
5月25日
とんがりコーンの日、ターミネーターの日、愛車の日、みやざきマンゴーの日、プリンの日、主婦休みの日、別所線の日
5月26日
風呂カビ予防の日、プルーンの日、源泉かけ流し温泉の日
5月27日
背骨の日、小松菜の日
5月28日
骨盤の日、アルソア美肌ラインの日、ゴルフ記念日
5月29日
ふくの日、胡麻祥酎の日、呉服の日、シリアルの日、エスニックの日、Piknikの日、クレープの日、幸福の日、こんにゃくの日
5月30日
530(ゴミゼロ)の日、アーモンドミルクの日、古民家の日、EPAの日、オーガナイズの日
5月31日
菜の日、古材の日
その他の記念日
5月1日・・・メーデー
5月2日・・・八十八夜
5月5日・・・端午の節句、立夏
5月8日・・・世界赤十字デー
5月9日・・・アイスクリームの日
5月11日・・・朔太郎忌
5月13日・・・メイストーム・デー
5月15日・・・沖縄復帰記念日、青春七五三
5月16日・・・旅の日
5月20日・・・ローマ字の日
5月21日・・・小満
5月30日・・・消費者の日
5月31日・・・世界禁煙デー
5月の旬の食材
野菜
たらのめ、アスパラガス、春キャベツ、グリンピース、かぼちゃ、にんにく、山椒、わさび、明日葉、浅葱(あさつき)、玉葱、そらまめ、たけのこ、きゅうり、さやえんどう、ふき、わらび、ゼンマイ、らっきょう、しろうり、にら、じゃがいも
きのこ
マッシュルーム
果物
キウイ、グレープフルーツ、バレンシアオレンジ、メロン、三宝柑(さんぽうかん)、日向夏(ひゅうがなつ)、甘夏(あまなつ)、苺(いちご)
魚介類
伊佐木(いさき)、太刀魚(たちうお)、平政(ひらまさ)、疣鯛(いぼだい)、目張(めばる)、相嘗(あいなめ)、真名鰹(まながつお)、矢柄(やがら)、石鯛(いしだい)、細魚(さより)、鮫、真鯵(まあじ)、鰊(にしん)、鰹(かつお)、鱒(ます)、黍魚子(きびなご)、北寄貝(ほっきがい)、喜佐古(きさご)、床伏(とこぶし)、栄螺(さざえ)、蛤(はまぐり)、赤貝(あかがい)、海老(くるまえび)、ばふんうに、けんさきいか、こういか、蝦蛄(しゃこ)、石蓴(あおさ)、荒布(あらめ)、鹿尾菜(ひじき)