母の日の由来は?なぜカーネーションを贈るのか?

母の日

毎年5月の第2日曜日は母の日です。

この母の日、そもそもなぜ5月の第2日曜日になったのでしょうか?

また、母の日の贈り物と言えばカーネションが定番ですが、なぜカーネションを贈るようになったのでしょうか?

スポンサーリンク

母の日の由来は?

「母親のための記念日」アメリカから全世界へ

母の日が始まったのはアメリカからだと言われています。

アメリカのウエストヴァージニア州に「アンナ・ジャービス」という女性が敬愛する母親のために祝日を設ける運動をはじめたのがきっかけだそうです。

アンナの母は「Mothers Day Work Club」という地域の医療補助活動を行うボランティア団体を組織し、活動していました。

ちょうどその頃アメリカは南北戦争が始まり、アンナの母が活動していた地域は北軍と南軍がの両軍が駐屯していた。

そこで「Mothers Day Work Club」は北軍、南軍関係なく病気や怪我をしている兵士たちを手当て、看病をし、南北戦争が終わった後も平和活動や子供たちへの教育支援など幅広い活動を続けていました。

そして1905年の5月9日にその生涯を終えました。

そんな偉大な母の活動を多くの人に知ってもらいたく、アンナは「母親のための祝日を設ける運動」をはじめ、それがアメリカ全土に広がっていくこととなりました。そして1914年にアメリカの連邦会議5月の第2日曜日を「母の日」とする法律を可決、翌年より「母親のための記念日」が誕生しました。

日本における母の日

アメリカで制定された母の日は、そのご全世界へと拡がり、日本では1937年に森永製菓が「母の日」として全国へ告知したことをきっかけに広まっていきます。

しかし、日本はその後、戦争時代に突入。そして戦後の1947年に5月の第2日曜日を「母の日」として制定されました。

なぜ母の日にカーネーションを贈るのか?

白いカーネーション

母の日の贈り物と言えば赤いカーネーションが定番ですね。

ではなぜ赤いカーネーションを贈る習慣ができたのでしょうか?

最初は白いカーネーションだった?!

その由来は母の日の生まれるきっかけとなった人物、アンナが教会で母を追悼するために祭壇に母が好きだった白いカーネーションを飾り、出席者にも配ったことが定着していったと言われています。

始まりは白いカーネーションだったんですね。

ではなぜ赤いカーネーションが定番になったのか。

亡くなった母に贈るが白いカーネーション、健在している母に贈るのが赤いカーネーションということで定番していったそうです。

まとめ

しかし、母への想いが「母の日」という日を制定されるまでに至ったことには驚きですね。

アンナがいかにして母を敬い、愛していたのかがわかりますね。

それが世界に広がったのは、すべての母という存在の大きさゆえに必然だったのかもしれません

タイトルとURLをコピーしました