6月4日の記念日 今日は何の日?

記念日

スポンサーリンク

6月4日の記念日一覧

武士の日

NPO法人ゼロワンが制定。
NPO法人ゼロワンはスポンジでできた刀を使い、武士になりきって戦うあそび「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」を考案し、全国で活動している団体です。
チャンバラ合戦を通じて外で遊ぶことを再び日本の文化として普及発展させるのが目的。日付は6と4で「武(6)士(4)」と読む語呂合わせから。また、戦国時代最後の戦いともいわれる大坂夏の陣の終結が新暦の6月4日と推定されることからこの日を記念日として制定した。

ムシキングの日

株式会社セガ・インタラクティブ ムシキングチームが制定。
ムシキングとは正式名を「甲虫王者ムシキング」といい、ゲームセンターやアミューズメント施設に設置されているトレーディングカードアーケードゲームです。
2015年に「新甲虫王者ムシキング」として復活したのを機に、その類まれな面白さとゲーム性を多くの人に知ってもらうことを目的として制定された。
日付は6と4で「ムシ(6・4)キング」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

水虫治療の日

大源製薬株式会社が制定。
大源製薬株式会社は「水虫薬エフゲン」の製造・販売している兵庫県尼崎市にある会社。水虫の早期治療の大切さ、それから水虫は必ず治る皮膚病なのであきらめずに治療に取り込む、ということを多くの人に知ってもらうために記念日として制定した。
日付は6と4で水虫の「む(6)し(4)」と読む語呂合わせと、水虫を患う人が急増する梅雨入り前の時期であることから。

日本記念日協会認定

杖立温泉・蒸し湯の日

熊本県観光課が制定。
杖立温泉は熊本県阿蘇郡小国町にあり1800年の歴史を持ち、古くは湯冶場として栄えた温泉地で、その名物に「蒸し湯」というものがある。
「蒸し湯」とは約98度で自噴する温泉の蒸気を利用したもので杖立温泉地域では20か所以上で体験できる。
日付は6と4で「蒸し湯」の「蒸(6)し(4)」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

ショートフィルムの日

ショートショート実行委員会が制定。
ショートフィルムを紹介する短編映画祭「アメリカン・ショートショート フィルムフェスティバル」が1999年のこの日に日本で初めて開催されたのを記念して制定された。
ショートショート実行委員会の創設者は別所哲也氏で、初年度はジョージ・ルーカス監督の学生時代の短編作品を上映、さらに現在では「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」として米国アカデミー賞公認の映画祭で、アジア最大級の国際短編映画祭へと成長している。

日本記念日協会認定

虫歯予防デー

虫歯予防デーはもともと日本歯科医師会が1938年まで実施していた日だったが、現在では厚生労働省が6月4日から10日までを「歯の衛生週間」としている。
虫歯予防の大切さを訴える日として、2001年よりあらためて一般社団法人日本記念日協会が6月4日を「虫歯予防デー」として制定した。
日付は6と4で虫歯の「虫」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

蒸し豆の日

株式会社マルヤナギ小倉屋が制定。
株式会社マルヤナギ小倉屋は蒸し大豆(蒸し豆)、蒸し大麦(もちむぎ)、煮豆、昆布佃煮、惣菜等の食品メーカー。おいしい蒸し豆シリーズは蒸し豆売上トップを誇っている。蒸し豆はそのまま食べるだけでなく、サラダのトッピング、煮物やスープなど料理の材料としても幅広く活用でき、素材そのものの風味や香り、旨みや栄養価を逃がさない蒸し豆の良さを、多くの人に知ってもらい、手軽に食べてもらいたいとの思いから記念日を制定した。
日付は6月が食育月間であり、6と4で「蒸し」と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

みたらしだんごの日(毎月3日4日5日)

山崎製パン株式会社が制定。日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたのだが、3日間も記念日として制定するなんて欲張りですね。しかも毎月です。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的だそうです。

日本記念日協会認定

蒸しパンの日

日糧製パン株式会社が制定した日。
日糧製パン株式会社は北海道の製パン会社で、北海道ではトップシェアを誇っている。
「チーズ蒸しパン」は代表的な商品でこどもたちにも食べやすい蒸しパンを、朝食やおやつなどにもっと食べてもらおうと記念日を制定した。
日付は6と4で蒸しパンの「蒸し」と読む語呂合わせから。
ちなみに北海道の人以外で我々が良く目にするのはおそらく山崎製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ」ではないでしょうか。

日本記念日協会認定

DENTALANDの日

東京の門前仲町の「DENTALANDたむら歯科」が制定した日。
1999年6月の開業以来、地域で一番の予防歯科を目指して取り組んできた同歯科が2005年のこの日に「むし歯ゼロ」を目標とした新たな予防プログラムを発表、リニューアルオープンしたことを記念したもの。

日本記念日協会認定

ローメン記念日

長野県伊那市の伊那ローメンズクラブが制定。
「ローメン」とは羊の肉と蒸した固めの中華麺を独特のスープでキャベツ、キクラゲなどと共に煮込んだもので、焼きそば風とスープ風がある。
この伊那名物であるローメンを全国にアピールしようと記念日を制定した。
日付はローメンは蒸した麺を使うところから6と4で「蒸し」の語呂合わせから。

日本記念日協会認定

 

※記載の記念日は2018年4月現在のものです。
参考 一般社団法人 「日本記念日協会」HP

タイトルとURLをコピーしました