
本土寺
| 住所 | 千葉県松戸市平賀63 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬 | 
| 営業時間 | 8:00~17:00 ※最終受付16:30 | 
| 料金 | 【参拝料】 大人(中学生以上)500円、小人(小学生)無料 | 
| 種類 | ヤマモミジ、オオサカズキ、シュウザンコウ、イチョウ | 
| オススメスポット | |
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】JR北小金駅から徒歩10分 【車】常磐道流山ICから県道5号経由7km20分  | 
| 駐車場 | 近隣の有料駐車場を利用 ※数は多くない為、繁忙期はすぐに満車となる可能性が高い  | 
| 問い合わせ | 047-341-0405 | 
| 備考 | 
清水公園
| 住所 | 千葉県野田市清水906 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | |
| 料金 | |
| 種類 | ケヤキ、イチョウ、イロハモミジ、ドウダンツツジ | 
| オススメスポット | もみじ谷 | 
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分 【車】常磐自動車道流山ICから約23分 | 
| 駐車場 | 1100台 200円/60分(最大800円) | 
| 問い合わせ | 04-7125-3030 | 
| 備考 | 
成田山新勝寺 成田山公園
| 住所 | 千葉県成田市成田1 | 
| 見ごろ時期 | 11月中旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | 散策自由 | 
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | モミジ、クヌギ、ナラ、イチョウなど | 
| オススメスポット | 竜智の池 | 
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】 JR「成田駅」または京成電鉄「京成成田駅」から徒歩15分 【車】 東関東自動車道「成田IC」から国道295号経由で約9分 東関東自動車道「富里IC」から国道51号経由で約12分  | 
| 駐車場 | 有料 | 
| 問い合わせ | 0476-22-2102(成田市観光協会) | 
| 備考 | 期間中の土・日・祝日は会場周辺の交通規制あり(11:00~16:00) | 
成田山公園紅葉まつり
【開催日程】2018年11月10日(土)~11月25日(日)
【問合せ】0476-22-2102(成田市観光協会)
養老渓谷
| 住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | 散策自由 | 
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | モミジ、カエデ、ウルシ、ハゼ、ナラ、クヌギなど | 
| オススメスポット | |
| ライトアップ | 11月下旬~12月上旬(紅葉に合わせた期間) 17:00~21:30に実施  | 
| アクセス | 【電車】 <中瀬遊歩道>小湊鉄道「養老渓谷駅」から徒歩30分 <粟又の滝>小湊鉄道「養老渓谷駅」からバスで約20分または徒歩2時間30分、小湊鉄道・いすみ鉄道上総中野駅からバスで約20分 【車】 首都圏中央連絡自動車道「市原鶴舞IC」から約40分  | 
| 駐車場 | 有料 | 
| 問い合わせ | 0470-82-2196(大多喜町産業振興課) 0470-80-1146(大多喜町観光協会)  | 
| 備考 | 
養老渓谷もみじまつり
【開催日程】2018年11月23日(祝)
【問い合わせ】0470-80-1146(大多喜町観光協会)
四方木不動滝
| 住所 | 千葉県鴨川市四方木地内 | 
| 見ごろ時期 | 11月中旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | |
| 料金 | |
| 種類 | モミジ、イチョウ | 
| オススメスポット | |
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】JR安房天津駅からバスで四方木下車、徒歩15分  【車】館山自動車道君津ICから約60分または姉崎袖ヶ浦ICから約60分  | 
| 駐車場 | 無料 | 
| 問い合わせ | 04-7095-2218(鴨川市観光協会天津小湊支部) 04-7093-7837(鴨川市観光課)  | 
| 備考 | 
亀山湖
| 住所 | 千葉県君津市川俣旧川俣8 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | 散策自由 | 
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | モミジ、イチョウ、ナラ、クヌギなど | 
| オススメスポット | 紅葉狩りクルーズ | 
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】JR上総亀山駅から徒歩10分  【車】首都圏中央連絡自動車道木更津東ICから国道465号経由で約30分  | 
| 駐車場 | 100台 乗用車300円、バス1000円 ※紅葉シーズンのみ有料  | 
| 問い合わせ | 0439-56-1539(君津市観光課) 0439-39-2535(君津市観光協会 亀山支部)  | 
| 備考 | 
亀山オータムフェスティバル
【開催日程】2018年11月上旬~12月上旬
【問合せ】0439-39-2535(君津市観光協会亀山支部)
もみじロード
| 住所 | 千葉県富津市志駒~山中 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | |
| 料金 | |
| 種類 | イロハモミジ、イチョウ | 
| オススメスポット | |
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】 JR「上総湊駅」から戸面原ダム行き天羽日東バスで約25分→六野下車徒歩20分 JR「保田駅」から鴨川日東バス亀田病院行きで約15分→山中バス停下車徒歩2分 【車】 館山自動道「富津中央IC」から国道127号・465号へ県道182号線経由で約20分 富津館山道路「鋸南保田IC」から県道34号を鴨川方面へ約15分  | 
| 駐車場 | 無料 | 
| 問い合わせ | 0439-80-1291(富津市商工観光課) | 
| 備考 | 
小松寺
| 住所 | 千葉県南房総市千倉町大貫1057 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | |
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | モミジ、イチョウ、カエデ | 
| オススメスポット | 池の周辺 | 
| ライトアップ | 2018年11月18日(日)~12月1日(土) ※予定 | 
| アクセス | 【電車】JR千倉駅から車で約8分  【車】富津館山道路富浦ICから約30分  | 
| 駐車場 | 無料 | 
| 問い合わせ | 0470-44-3581(南房総市観光協会千倉観光案内所) | 
| 備考 | 
小松寺もみじまつり
【開催日程】2018年11月25日(日)
豚汁やもちがふるまわれ、野点、福引、地元農産物の販売等が行われます。
青葉の森公園
| 住所 | 千葉県千葉市中央区青葉町977-1 | 
| 見ごろ時期 | 10月下旬~12月 | 
| 営業時間 | 散策自由 | 
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | イチョウ、アメリカフウ | 
| オススメスポット | |
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】 京成千葉寺駅から徒歩8分 JR千葉駅から2番乗場星久喜台経由バス→「ハーモニープラザ」下車、徒歩4分 【車】 京葉道路「松ケ丘IC」から県道20号経由で約5分  | 
| 駐車場 | 583台(北口・南口・西口の3カ所) 4時間まで300円、4~8時間600円、以降1時間毎100円  | 
| 問い合わせ | 043-208-1500(青葉の森公園管理事務所) | 
| 備考 | 
白岩
| 住所 | 千葉県鴨川市四方木地内 | 
| 見ごろ時期 | 11月中旬~12月下旬 | 
| 営業時間 | 散策自由 | 
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | ヤマモミジ、ウルシ | 
| オススメスポット | 白岩橋 | 
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】 JR「安房天津駅」→清澄行き日東バスで30分→「白岩橋」下車、徒歩1分 【車】 館山道「君津IC」から房総スカイライン、鴨川有料道路経由で約45分  | 
| 駐車場 | なし | 
| 問い合わせ | 04-7095-2218(鴨川市天津小湊観光案内所) | 
| 備考 | 
三島湖
| 住所 | 千葉県君津市正木152-1 | 
| 見ごろ時期 | 11月下旬~12月上旬 | 
| 営業時間 | 散策自由 ※清和県民の森は9:00~16:30 | 
| 料金 | 無料 | 
| 種類 | ヤマウルシ、ハゼノキ、コナラ、イタヤカエデ、ウリカエデ、イロハモミジ | 
| オススメスポット | |
| ライトアップ | |
| アクセス | 【電車】 JR「木更津駅」西口から3番線亀田病院行きで47分→「宿原」下車、徒歩20分 【車】 館山道「君津IC」から県道92号、国道465・410号経由で約25分  | 
| 駐車場 | 30台 | 
| 問い合わせ | 0439-38-2222(清和県民の森) | 
| 備考 | 
