新型コロナウイルスの影響により各地のホタル観賞会などのイベントが中止となっております。
また、常時開放している鑑賞スポットに関しても、多くの人が密集する恐れがある為、鑑賞を自粛するようお願いします。
また、現地に住んでいらっしゃる方々のご迷惑にもなりますので2020年のホタル観賞は自粛していただき、2021年以降のお楽しみとしてとっておきましょう!
ホタル観賞前にチェックしておくこと
気象条件を確認
雨の日や風の強い日、月の明かりが強い日や、気温が低い日はあまり飛びません。事前に鑑賞エリアの天候をチェックしておきましょう。
適した時間帯を確認
ホタルはある程度決まった時間に飛び、光を放ちます。地域や種類によって変わるので鑑賞エリアのホタルの種類などを調べておきましょう。
観賞場所に適した服装で
山や川辺など自然の中で観賞する場合は特に服装に注意が必要です。動きやすい靴、服装で行きましょう。また、時期や観賞場所によっては夜冷え込むこともありますで1枚羽織・るものを持っていくと良いでしょう。
沖縄でのホタル観賞時の注意点
沖縄でホタルを鑑賞する際には本土とは少し違った注意点が必要です。
基本的にホタルは普段あまり人が足を踏み入れない自然の環境の中で見られます。しかし、そういった場所には沖縄ならではの生物「ハブ」が出てくる可能性があるということです。
短パンや裸足にサンダルといった格好で鑑賞スポットに行くのは非常に危険です。必ずスニーカーや長ズボンを着用するようにしましょう!
末吉公園(沖縄県那覇市)
鳥獣保護地区に指定されている那覇市内最大の森「末吉公園」では鑑賞時に注意が必要です。
まず、街灯などの灯りがほとんどないので懐中電灯の準備が必要。そして虫やハブ対策として長袖長ズボンは必須です。サンダルは厳禁!
また、駐車場は21:00で閉門してしまいますので、注意してください。
「那覇市立森の家みんみん」ではホタル鑑賞ツアーも開催しています。
住所 | 沖縄県那覇市首里末吉町1-3-1 【那覇市立森の家みんみん】 〒903-0821 沖縄県那覇市首里儀保町4丁目79−8 |
鑑賞日時 見ごろ |
19時~20時 |
鑑賞会 イベント |
|
営業時間 | 9:00-21:00 【那覇市立森の家みんみん】 受付時間:9:00~18:00 火曜日定休 |
料金 | |
種類 | クロイワボタル、オキナワスジボタル |
アクセス | |
駐車場 | 21時まで |
問い合わせ | 098-951-3229(那覇市環境保全課) |
備考 |
ビオスの丘(沖縄県うるま市)
住所 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30 |
鑑賞日時 見ごろ |
|
鑑賞会 イベント |
|
営業時間 | 9:00-18:00(入園は17:00まで)無休 |
料金 | 【入園料】 大人(中学生以上)900円 小人(4歳~小学生)500円 |
種類 | オキナワスジボタル |
アクセス | 那覇空港から1時間15分 |
駐車場 | 約130台 無料 |
問い合わせ | 050-5265-3388 |
備考 |
五枝の松園地(沖縄県島尻郡)
久米島だけに生息するクメジマボタルが鑑賞できるスポットです。
住所 | 沖縄県島尻郡久米島町上江洲 771 |
鑑賞日時 見ごろ |
【クメジマボタル】4月中旬~5月上旬 【クロイワボタル】4月下旬~5月 【オキナワスジボタル】4月~9月 |
鑑賞会 イベント |
|
営業時間 | |
料金 | 無料 |
種類 | クメジマボタル、オキナワスジボタル、クロイワボタル、クメジママドボタル |
アクセス | 久米島空港から車で15分 |
駐車場 | 無料 |
問い合わせ | 098-985-7115 |
備考 |
久米島ホタルの里(久米島ホタル館)<沖縄県島尻郡>
住所 | 沖縄県島尻郡久米島町大田420 |
鑑賞日時 見ごろ |
4月上旬~9月 【クメジマボタル】4月中旬~5月上旬 【クロイワボタル】4月下旬~5月 【オキナワスジボタル】4月~9月 |
鑑賞会 イベント |
|
営業時間 | 11:00-16:30 月曜・火曜定休 |
料金 | <入館料>大人100円、小人50円 |
種類 | クメジマボタル、クロイワボタル、オキナワスジボタル、シブイロヒゲボタル、クメジママドボタル、クメジマミナミボタル、オキナワクシヒゲボタル |
アクセス | 久米島空港から車で15分 |
駐車場 | 4台 100円 ※ホタル館見学者は無料 |
問い合わせ | 098-896-7100 |
備考 |
浦添大公園(沖縄県浦添市)
住所 | 沖縄県浦添市伊祖115-1 |
鑑賞日時 見ごろ |
4月後半~5月末 |
鑑賞会 イベント |
|
営業時間 | 9:00-21:00 |
料金 | 無料 |
種類 | |
アクセス | 西原ICから車で約15分 |
駐車場 | 250台 無料 |
問い合わせ | 098-873-0700 |
備考 |
ホタル観賞時の注意点
懐中電灯やカメラのフラッシュなどの光るものは使用しない!
ホタルは強い光を嫌います。懐中電灯をあてたりカメラのフラッシュをたくと光らなくなってしまうことがあります。
携帯電話・スマホも使用しない!
携帯電話やスマホも光を放ちます。なるべく光を出さないようにしましょう。他の人から見るとホタル以外の光は暗闇で結構目立ちます。幻想的な景気が携帯電話やスマホの光で台無しになってしまういます。また、マナーモードにするなど周囲への配慮も必要です。
騒がず静かに鑑賞しましょう!
鑑賞スポットの中には住宅街がすぐ近くにある場所もあります。またホタルの鑑賞は夜なので、騒いだり大きな声を出すなどすると近隣の住人の方に迷惑となります。 ホタルを採ったり、持って帰らないように! ホタルをむやみに捕まえたり持ち帰るのはいけません。地元の人たちが丁寧に育て上げてきたホタルはとても貴重な存在です。
路上駐車は止めましょう。!
鑑賞スポットによっては駐車場がなかったり、少し離れた場所にあることも。路上などに駐車は近隣住民、鑑賞に来ている方々、主催者など様々な方へ迷惑となります。
ゴミは持ち帰る!鑑賞エリアでは禁煙!
ホタルの発生する条件はキレイな環境というのが大前提です。汚れてしまうとホタルはいなくなってしまいます。この先もずっとホタルの鑑賞スポットであり続けられるように汚さないようにしましょう。