郡上おどり 2018年の日程や時間・アクセス 駐車場情報 服装や参加方法は?

郡上おどり

日本の夏のお祭りに欠かせないものと言えば盆踊りですよね。

夏になると各地で盆踊り祭りが行われていますが、その中でも日本三大盆踊りに数えられる郡上おどりがあります。

岐阜県郡上市八幡町で開催される伝統的な盆踊り「郡上おどり」は毎年7月中旬から9月上旬まで、32夜にわたって開催される大規模な盆踊り祭りなんです。

そこで郡上おどりの日程やスケジュール、各地での開催場所やアクセス、駐車場情報のほか、郡上節と言われる郡上おどりの曲などを紹介していきます。

スポンサーリンク

郡上おどりってどんなお祭り?

郡上踊りは同じ場所で行われるのではなく、会場を転々としながら各地で踊られる盆踊りです。

毎年7月中旬から9月上旬まで、述べ32夜にわたり開催される郡上おどりは日本三大盆踊りに数えられ、踊りに使われている郡上節は三大民謡とされている。

歴史は古く、江戸時代が発祥と言われているが定かではない。

明治時代には禁止令が出たものの、大正12年、郡上踊り保存会が発足し、その後少しずつ発してきた。

また、アメリカのロサンゼルスやカナダのトロントなどの海外でも郡上踊りが披露されている。

開催期間・日程・会場について

開催期間

2018年は7月14日(土)~9月8日(土)

2018年は7月14日(土)の旧庁舎記念館前にておどり発祥祭から始まり、9月8日(土)の新町、今町にておどり納めまで約2か月間、述べ31夜にわたって開催されます。

日程と各会場

日程 時間 会場 祭の名称
7/14(土) 19:30~ 旧庁舎記念館前 おどり発祥祭 
7/16(月) 20:00~22:30 上殿町 八坂神社 天王祭 
7/21(土) 20:00~23:00 旧庁舎記念館前 下柳町神農薬師祭
7/22(日) 20:00~22:30 旧庁舎記念館前 常盤電気地蔵祭
7/27(金) 20:00~22:30 積翠園前 毛付市赤髭作兵衛慰霊祭
7/28(土) 20:00~23:00 城山公園 毛付市岸剱神社川祭凌霜隊慰霊祭
7/29(日) 20:00~22:30 旧庁舎記念館前 犬啼水神祭
7/30(月) 20:00~22:30 川原町 恩禅寺弁天祭
8/1(水) 19:00~22:30 本町 大乗寺三十番神祭
8/2(木) 20:00~22:30 城山公園 内一豊夫人の夕べ
8/3(金) 20:00~22:30 下殿町 およし祭
8/4(土) 20:00~23:00 大手町 城山地蔵祭
8/5(日) 20:00~22:30 積翠園前 宝暦義民祭
8/7(火) 20:00~22:30 本町 洞泉寺弁天七夕祭
8/8(水) 20:00~22:30 郡上八幡駅前 越美南線開通記念祭・人権の夕べ
8/9(木) 20:00~22:30 今町 秋葉祭
8/10(金) 20:00~22:30 新栄町 恵比須祭(個人おどりコンクール)
8/11(土) 20:00~23:00 下日吉町 秋葉祭
8/12(日) 19:30~21:30 城下町プラザ 納涼祭 (まちNET主催)
8/13(月) 20:00~4:00 新町~橋本町 盂蘭盆会(徹夜おどり)
8/14(火) 20:00~5:00 新町~橋本町 盂蘭盆会(徹夜おどり)
8/15(水) 20:00~5:00 橋本町~新町 盂蘭盆会(徹夜おどり)
8/16(木) 20:00~4:00 本町 盂蘭盆会(徹夜おどり)
8/18(土) 20:00~23:00 下愛宕町 十八観音祭
8/19(日) 19:30~22:30 立町 日吉神社祖霊祭(団体おどりコンクール)
8/20(月) 20:00~22:30 本町 宗祇水神祭
8/24(金) 20:00~22:30 上桝形町 桝形地蔵祭
8/25(土) 20:00~23:00 八幡神社 小野天神祭
9/1(土) 20:00~23:00 新町 商工祭(郡上おどり変装コンクール)
9/2(日) 20:00~22:30 新町 女性の夕べ
9/8(土) おどり開始20:00~
屋形送り23:00~
新町・今町 おどり納め

8月13日(月)~16日(木)の徹夜踊りに注目!

なんと8月13日(月)から16日(木)までの4日間は夜の8時から朝方4時、または5時まで徹夜で踊り続けるという「盂蘭盆会(徹夜踊り)」があります。

この徹夜踊りの期間中、長良川鉄道越美南線では深夜に臨時列車を運行したり、会場周辺の店舗も営業時間を延長したりするなどしている。

4日間の徹夜踊りには全国各地から述べ25万人以上の人々が参加している。

「盂蘭盆会(徹夜踊り)」の日程と時間

8月13日(月) 20:00~4:00 新町~橋本町
8月14日(火) 20:00~4:00 新町~橋本町
8月15日(水) 20:00~4:00 橋本町~新町
8月16日(木) 20:00~4:00 本町

会場の場所とアクセス

会場:岐阜県郡上市八幡町
アクセス:
【電車】長良川鉄道越美南線「郡上八幡駅」から徒歩20分。
【車】東海北陸自動車道「郡上八幡IC」から約10分

駐車場と交通規制

徹夜踊りの期間中は大変混雑するため、臨時駐車場がたくさん開放されますが、
近隣の駐車場はすぐに満車になってしまいます。

また、徹夜踊りの期間中は夕方ごろから交通規制も行われるため、車で行く場合には、早めに現地へと向かうことをオススメします。

オススメは八幡中学校の臨時駐車場です。100台以上駐車可能で、会場からは少し離れていますが無料のシャトルバスが出ていますので、混雑や交通規制で思わぬ時間をロスしてしまうのであれば、少し離れた場所でスムーズに会場まで行ける方がいいですね。

郡上踊りの会場は公共交通機関のアクセスがあまりよくなく、車で訪れる人も多い為、混雑が予想されますので、事前に駐車場や交通規制などの情報はチェックしておきましょう。

お祭りということもあり、お酒を飲まれる方も多いとは思いますが、車を運転される方は飲酒を控えるか、翌日お酒が抜けきってから運転するようにしましょう。飲酒運転は絶対にダメですよ。

踊りに参加する方法は?

踊りに参加する方法というのは特にありません。踊っている輪の中で空いているスペースを見つけて自由に参加出来ますよ。

曲の途中で参加してもいいですし、疲れたら途中で抜けても構いません。

踊りに自信がない初心者の方は、ベテランさんの横に入って見よう見まねで踊ってみましょう。

そんなに難しくはないので、会場に行ったからには参加しないと損です!
見ず知らずの人たちと輪になって同じ振付で踊るのは結構楽しいですよ。

服装は浴衣でないとダメ?普段着でも大丈夫?

服装についても特に決まりはありません。浴衣で踊っている人もたくさんいますし、せっかくの盆踊りなので浴衣を着て参加すれば盆踊りの雰囲気を十分に堪能できるのではないでしょうか。

もちろんTシャツや短パンなど涼しくて動きやすい服装でも問題ありません。

あえて言うのであれば「踊り下駄」を用意しておくといいでしょう。
踊りの中で地面を蹴って音を鳴らすという振りがあるので、一体感を楽しむことが出来ますよ。

郡上踊りの歌と種類

郡上踊りでは「かわさき」、「古調かわさき」、「春駒」、「三百」、「ヤッチク」、「げんげんばらばら」、「甚句」、「さわぎ」、「猫の子」、「まつさか」といった10種類の歌があり、それぞれ踊りが違います。

全部覚えるのは大変ですが、そんなに難しくはないのでいくつか覚えておいて、あとは現地で見よう見まねで参加すると良いでしょう。

おどりの免許皆伝がある?

毎晩10時ごろにその日の課題曲が発表され、保存会員による審査が行なわれ、審査員の人に認められた方は郡上おどり保存会から免許状が公布されます。

上手いと認められた方には踊っているその場で木の札が審査員の手から渡され、それをおどり会場にある郡上おどり保存会の事務所へ持って行くと免許状に交換されます。

自身のある方はぜひとも練習して参加してみましょう!

まとめ

郡上踊りのみどころは何といっても徹夜踊りですね!

たくさんの人が曲に合わせて同じ踊りを踊るのはとても気持ちいいものです。そこまで難しくない振付の上、誰でも気軽に参加出来るので、盆踊りを通して夏祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました