6月21日の記念日 今日は何の日?

記念日

スポンサーリンク

6月21日の記念日一覧

太陽の子保育の日

長谷川キッズライフ株式会社が制定。
長谷川キッズライフ株式会社は首都圏を中心に「太陽の子保育園」などを運営する会社で、太陽のように明るくすくすく、心の温かい子に育って欲しいとの願いを込めて記念日を制定した。
日付は6月21日は昼の時間がいちばん長く、太陽の光がいちばん降り注ぐ二十四節気の夏至の日になることが多いため。
ちなみに長谷川キッズライフ株式会社は12月3日にも「わらべうた保育の日」として記念日登録をしている。

日本記念日協会認定

myDIYの日(毎月21日)

株式会社レオパレス21が制定。
株式会社レオパレス21が手掛けるサービス「myDIY」を通じて、自分らしく楽しめる賃貸住宅の新しいスタイルを広めるのが目的。
「myDIY」とは部屋の壁紙を無料で選べたり、ペイントや棚の取り付けなどが自由に行えるサービス。日付は社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピール。また、21日は2と1でお部屋とお客様の「ふれあいの日」にとの意味も込められている。

日本記念日協会認定

マリルージュの日(毎月21日)

一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定。
「One of Loveプロジェクト」とは夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる団体で、音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っている。
「マリルージュ」とは品種改良して開発された真っ赤なバラの花で、その開発に夏木マリさんも携わっていたことから、夏木マリさんの名前を取って「マリルージュ」という名になった。
活動の中で「マリルージュ」を購入してもらい、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的として制定された。
日付はプロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の6月21日にちなみ、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日とした。

日本記念日協会認定

AGEについて考える日

AGE測定推進協会が制定。
「AGE」とはAdvanced Glycation End Product(終末糖化産物)の頭文字を取ったもので老化の進行の原因物質であり、さまざまな病気にも関連するとされている。
そんなAGEのことをより知ってもらい、考える機会を増やしAGE値を測定するのを広めることを目的に制定された。
AGE測定推進協会は医師やエイジングケアに関連する取りくみを展開している企業・団体などで構成されている。
日付は一年で最も昼の時間が長い夏至の日に、若々しく、長く、健康に生きることをAGEを通じて考えてもらいたいとの思いから、夏至にあたることが多いこの日にした。

日本記念日協会認定

えびフライの日

株式会社「味のちぬや」が制定。
様々な冷凍食品の製造販売を手がける株式会社「味のちぬや」が記念日をきっかけにしておいしいえびフライをもっと食べてもらいたいとの願いを込めて制定した。
えびフライは多くの人に好まれ、串カツの定番でもあり、カレーなんかに入れて食べるとおいしいですよね。
日付は曲がったえびの形が6に見えることと、21を2(フ)ラ1(イ)と読む語呂合わせから。

日本記念日協会認定

太陽光発電の日

太陽光発電システムの施工を手がける株式会社横浜環境デザインが制定。
太陽光発電は地球環境のにおいてCO2削減などで期待が高まっている。
地球環境の悪化は世界的な社会問題となっており、太陽光発電を生み出す太陽の恵みへの感謝を表し、太陽光発電のさらなる普及を目指す日にと制定された。
日付は北半球で一年の中で日照時間がいちばん長く、太陽の恩恵をいちばん受ける夏至の日とした。

日本記念日協会認定

「森のたまご」の日(毎月第3木曜日)

「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が制定。
「森のたまご」はコクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵でブランドたまごの定番となっている。
この「森のたまご」の素晴らしさをもっと多くの人に知ってもらおうと、11月18日と毎月第3木曜日に制定した。11月18日という日付ですが11月が「いい」、そして18日は「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日となった。また、「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日も「森のたまご」とした。
2018年5月の第3木曜日は5月17日である。

日本記念日協会認定

キャンドルナイトの日

「キャンドルナイト」とは2001年にアメリカのブッシュ政権のエネルギー政策に抗議してカナダで始まった自主停電運動をきっかけに日本でもいっせいに電気を消して「キャンドルの灯りのもと、豊かな時間を過ごそう」と行われたイベントのこと。
「100万人のキャンドルナイト事務局」が制定したこのキャンドルナイトの日には、毎年各地で「キャンドルナイト」のイベントが行われている。
日付を北半球では昼の時間が最も長く、夜が最も短い夏至としたのは、太陽や宇宙のことを考え、地球に暮らしていればどこでもやってくる共通の日との意識から。

日本記念日協会認定

がん支えあいの日

特定非営利活動法人キャンサーリボンズが制定。
特定非営利活動法人キャンサーリボンズはがんに罹患した人が自分らしく心地よい生活を送れるように、お互いに思いあい、支えあう環境づくりを目指して活動をしている団体で、がんとの関わりを見つめ、支えあう日として記念日を制定。
日付はこの日が日本が位置する北半球でもっとも昼の時間の長い夏至にあたることが多いことから。
ちなみにキャンサーとは英語でがんのことをいう。

日本記念日協会認定

酒風呂の日

四季の節目である春分、夏至、秋分、冬至に酒風呂に入り、健康増進をはかろうと長野県信濃町で銘酒「松尾」の蔵元を営む株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、日本酒製造の責任者である「杜氏」(とうじ)を連想させることから。

日本記念日協会認定

ソープカービングの日

ソープカービングとは石鹸に彫刻をすることで、タイの伝統手工芸で果物や野菜を材料に彫刻する「フルーツ&ベジタブルカービング」の石けん版という感じでしょうか。
ソープカービングは趣味の一環として女性の間でも人気があり、各地でソープカービング教室が開かれていたり、ソープカービング用の石けんが販売されていたりもします。
日付は暑さに向かうこの時期に美しさと香りでさわやかさを表現するイメージから、夏至となることの多いこの日に日本フルーツ&ソープカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。

日本記念日協会認定

フルーツカービングの日

果物などに彫刻をするフルーツカービング。その記念日には太陽の恵みを受けた果物(フルーツ)のイメージから、夏至となることの多い6月21日がふさわしいと、愛知県名古屋市の日本フルーツ&ソープカービング協会理事長の高阪範子氏が制定。

日本記念日協会認定

冷蔵庫の日

夏至は梅雨の真っただ中で、食生活にも注意する時期。梅雨から夏にかけて冷蔵庫が活躍する時期でもあり、日本電機工業会が、1985年(昭和60年)から夏至の日を「冷蔵庫の日」としている。

夏至

二十四節気のひとつ。太陽が最も高い夏至点に達するため、北半球では昼が最も長く夜が最も短くなり、その時間の差は4時間以上にもなる。日照時間の短い北欧などでは太陽の恩恵に感謝して夏至祭が開かれ、日本では稲の根がタコの足のように広く張ることを願ってタコを食べるところもある。

※記載の記念日は2018年4月現在のものです。
参考 一般社団法人 「日本記念日協会」HP

タイトルとURLをコピーしました