だんじり祭りといえば大阪の岸和田だんじり祭りを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
毎年ニュースなどでも取り上げられ、旅行会社がツアーを組むほど全国的に有名ですよね。
しかし、大阪には岸和田以外にも個性的で魅力的なだんじり祭りがたくさんあるんです!
岸和田のだんじり祭り以上に激しくて危険なお祭りもあったりするのですが、あまり知られていません。
岸和田もそうですが、特に大阪の泉州地区のがだんじり祭りは見応えのあるものが多いんです。
そこで、大阪のアツいだんじり祭りを2018年の開催日程などと共に厳選して紹介したいと思います。
岸和田だんじり祭り
まずは全国的に有名な岸和田のだんじり祭りから。岸和田祭、または、旧市の祭とも呼ばれる岸和田のだんじり祭りは、毎年日本全国のみならず海外からの観光客も訪れる日本で最も有名なだんじり祭りとなっています。
実は岸和田のだんじり祭りは9月と10月の2回行われているのを知ってましたか?メディアなどで取り上げられ観光客が多く訪れるのが9月に行われる方で、主に海側の町が参加して2か所で大規模なお祭りとして行われます。10月の行われるだんじり祭りは山川の町が中心となって地元密着型のお祭りの雰囲気で行われます。
開催場所 | 【9月祭礼】大阪府岸和田市 岸和田地区・春木地区 |
開催日時 |
【9月祭礼】 |
アクセス | 南海本線「岸和田駅」もしくは「春木駅」からすぐ JR阪和線「東岸和田駅」から「岸和田駅前行」のバス約7分「岸和田駅前」すぐ |
交通規制 | |
問い合わせ | 072-436-0914(岸和田市観光振興協会) |
鳳だんじり祭り(堺市)
大阪府堺市西区にある大鳥大社(美波比神社)周辺で行われる秋祭りで、実は岸和田のだんじり祭りに次いで観客を集めるだんじり祭です。
二日目の土曜日は、大鳥大社に全10台のだんじりが宮入をし、10台のだんじりが次々に熊野街道を駆け抜ける連合曳きが行われる。
JR鳳駅前(蔵王)の交差点では、商店街のアーケード内からだんじりが全力疾走して飛び出してくる圧巻な光景がみられる。
開催場所 | 大鳥大社(美波比神社)周辺 |
開催日時 | 2018年 試験曳き:9月23日(日) 宵宮:10月5日(金) 本宮:10月6日(土) 残宮:10月7日(日) |
アクセス | JR阪和線鳳駅より約300m(徒歩約5分) |
スポンサードリンク
深井だんじり祭り(堺市)
大阪府堺市中区深井周辺で行われる野々宮神社の秋祭り。
深井地区のだんじり祭りの特徴は夜間に行われる「やりまわし」ですね。
「やりまわし」とはだんじりを走らせながら直角に向きを変えることで、その迫力とスピードにはだんじり祭りの最大の見せ場であり魅力でもある。
この「やりまわし」は他の地区でも多く行われているのですが、夜間は危険度がより増すためほとんど行われていない。しかし、この深井地区は夜間の灯入れ曳行時にも、「やりまわし」が行われ、それを目的に多くの観客が訪れる。
開催場所 | 堺市中区深井周辺 |
開催日時 | 2018年 試験曳き:9月23日(日) 宵宮:10月6日(土) 本宮:10月7日(日) |
アクセス |
泉大津だんじり祭り
大阪府泉大津市各地で行われる秋祭りです。
泉大津のだんじり祭りと言えば「かちあい(カチアイ、カッチャイ)」といわれる大津神社前に止まっているだんじりに、別のだんじりをぶつけるパフォーマンスが特徴的ですね。
現在では安全などを確認してぶつけるパフォーマンスとして行われていますが、昔は合意なくぶつかって喧嘩になることも多かったそうです。
開催場所 | 大阪府泉大津市全域 |
開催日時 | 2018年 宵宮:10月6日(土)午前6時~午後22時 本宮:10月7日(日)午前8時~午後22時 |
アクセス | 南海本線「泉大津駅」から徒歩 |
府中だんじり祭
大阪府和泉市和泉府中駅周辺(和泉府中)で行われる秋祭。
現在のところ、泉州地域においてだんじりが曳き始められた記録としては、これが最古のものとされている。
だんじりはすべて下だんじり(いわゆる岸和田型だんじり)といわれる小さめのだんじり。
開催場所 | 和泉府中駅周辺 |
開催日時 | 2018年 宵宮:10月6日(土) 本宮:10月7日(日) |
アクセス | 和泉府中駅 |
河内長野だんじり祭り
河内長野のだんじり祭りといえば、地車の後輪を持ち上げ、そのバランスを取りながら勢いよく地車を回転させる「ぶん回し」ですね。
夜は地車に提灯を灯しての「ぶん回し」が行われるのですが、提灯の光がLEDライトで装飾されており、まるでテーマパークのパレードのよう。
平野郷夏祭り(杭全神社)
平野郷夏祭りは杭全神社の夏祭りと言われ、泉州地区以外での規模の大きいだんじり祭が開催されています。
12日の夜9時45分から南港通に九台のだんじりが勇壮な競演を繰り広げます。全てのだんじりが同時に動く様を見られるのは期間中このときだけ。
そして13日には宮入一番町から約30分間隔、およそ4時間半をかけて九町のだんじりが次々に宮入りする、夏祭の中で最も賑わう場面を見ることが出来ます。。
開催場所 | 杭全神社周辺 |
開催日時 | 7月12日 午前9時頃~ 各町内 午後9時45分 南港通 7月12日 午前11時頃~ 各町内 午後7時 杭全神社大鳥居 |
アクセス | JR大和路線「平野駅」 南出口から 徒歩約5分 地下鉄谷町線「平野駅」 徒歩約25分 |