神奈川県は全国でも有数のあじさい名所がたくさんある県です。その中でも鎌倉の「アジサイ三大名所」と呼ばれるスポットがあり、混雑時には待ち時間が発生したり、入場制限がかかることも。
そんな鎌倉のあじさいの名所を厳選して紹介していきます。

神奈川県 あじさい祭・名所 2021年の開催時期や見ごろ・開花情報
神奈川県はあじさいの名所がたくさんある。
鎌倉や箱根などがあじさいの鑑賞スポットとして有名ですが、その他にも横浜の「八景島シーパラダイス」や横須賀の「横須賀しょうぶ園」、川崎市の「妙楽寺」、「浄慶寺」などたくさんの名所がありま...

神奈川県 箱根・小田原・足柄のあじさい祭・名所 2020年の開催時期や見ごろ・開花情報
全国屈指のあじさいスポットのある神奈川県。その中でも箱根・小田原・足柄のエリアを中心に厳選したあじさいの名所を紹介していきます。
箱根登山線 あじさい電車 箱根湯本駅付近~ケーブルカー沿線
箱根のあじさいと言えば箱根登山...
長谷寺(鎌倉市長谷)
ピーク時には待ち時間が発生するほどのあじさいの名所として人気のスポットです。特に「あじさい路」は入場制限がかかることもある。
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 |
開園・拝観時間 | 8:00~17:00(閉山17:30) |
見ごろ | 5月下旬~6月下旬 |
品種・株数 | アナベル、西洋アジサイ、クロヒメ、ウズアジサイ、ヒメアジサイなど約40品種/総数2,500株 |
あじさい祭・イベント | |
料金 | 大人300円/小学生100円 |
アクセス | 【電車】 近鉄大阪線「長谷寺駅」より徒歩約15分 【車】 西名阪自動車道「天理IC」→国道169号線を桜井方面へ 名阪国道「針IC」→国道369号線を榛原・桜井方面へ |
駐車場 | |
お問い合わせ | 0744-47-7001 |
備考 |
明月院(鎌倉市山ノ内)
鎌倉の「アジサイ三大名所」である明月院は「あじさい寺」とも呼ばれ、真っ青なあじさい(明月院ブルー)が有名。
住所 | 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189 |
開園・拝観時間 | 8:30~17:00 ※6月以外 9:00~16:00 |
見ごろ | 6月上旬~6月末 |
品種・株数 | 約2500株 |
あじさい祭・イベント | |
料金 | 大人:500円 中学生・小学生:300円(6月公開菖蒲園:別途500円) |
アクセス | 【電車】JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩10分 |
駐車場 | なし ※最寄駅周辺の有料駐車場を利用 |
お問い合わせ | 0467-24-3437 |
備考 |
成就院(鎌倉市極楽寺)
住所 | 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5 |
開園・拝観時間 | 8:00~16:30 |
見ごろ | 6月上旬から6月下旬 |
品種・株数 | セイヨウアジサイ、ウズアジサイ、ガクアジサイなど262株 |
あじさい祭・イベント | |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】江ノ電「極楽駅」下車、徒歩5分 |
駐車場 | |
お問い合わせ | 0467-22-3041 |
備考 |
北鎌倉古民家ミュージアム
住所 | 〒247−0052 神奈川県鎌倉市山ノ内 392−1 |
開園・拝観時間 | 10時 ~ 17時 |
見ごろ | 5月下旬~6月下旬 |
品種・株数 | 約100種 |
あじさい祭・イベント | 【あじさいの小径】 2020年6月1日(月)~ 2020年7月5日(日) |
料金 | 入場料:大人300円 中高生200円 小学生100円 |
アクセス | 【電車】JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩2分 |
駐車場 | |
お問い合わせ | |
備考 |
東慶寺
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内1367 |
開園・拝観時間 | 8:30 – 16:30 |
見ごろ | |
品種・株数 | 約5種 約350株 |
あじさい祭・イベント | |
料金 | 拝観料 大人200円 小・中学生100円 |
アクセス | 【電車】JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩4分 |
駐車場 | なし 近隣の有料駐車場を利用 |
お問い合わせ | 0467-33-5100 |
備考 |
極楽寺
鎌倉でも唯一の真言律宗の寺。極楽寺のあじさいは毎年6月中旬から7月上旬にかけてが見頃となっていますが、同じ鎌倉の明月院や長谷寺と比べると数は少ない。穴場ではないが比較的混雑を避けることが出来ること、そして拝観料も無料なので、ゆっくり楽しみたい方は極楽寺をオススメします。
住所 | 神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7 |
開園・拝観時間 | 9:00~16:30 |
見ごろ | 6月中旬から7月上旬 |
品種・株数 | 十二単(じゅうにひとえ)など約20種 |
あじさい祭・イベント | |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】江の島電鉄「極楽寺駅」から徒歩2分 |
駐車場 | なし |
お問い合わせ | 0467-22-3402 |
備考 | ※境内の中は写真撮影禁止 |
瑞泉寺
鎌倉でも唯一の真言律宗の寺。極楽寺のあじさいは毎年6月中旬から7月上旬にかけてが見頃となっていますが、同じ鎌倉の明月院や長谷寺と比べると数は少ない。穴場ではないが比較的混雑を避けることが出来ること、そして拝観料も無料なので、ゆっくり楽しみたい方は極楽寺をオススメします。
住所 | 〒248-0002 鎌倉市二階堂710 |
開園・拝観時間 | 9:00~16:30 |
見ごろ | 5月中旬~7月下旬 |
品種・株数 | 約200本 |
あじさい祭・イベント | |
料金 | 大人200円 小中学生100円 ※障害者無料 |
アクセス | 【電車・バス】 JR/江ノ電「鎌倉駅」東口より大塔宮行バス→終点「大塔宮」下車→徒歩10分〜15分 【車】 横浜横須賀道路「朝比奈IC」より20分 |
駐車場 | 約10台 |
お問い合わせ | 0467-22-1191 |
備考 |