5月19日の記念日 今日は何の日?

記念日

スポンサーリンク

5月19日の記念日一覧

熟成烏龍茶の日(毎月19日)

日本コカ・コーラ株式会社が「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもらうという目的で、日付は1と9で「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから、年間を通じて「熟成」された烏龍茶本来の豊かな香りと、濃い奥深さを味わってもらうために毎月19日とした。
また、10月9日も10と9を「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから「熟成烏龍茶の日」としている。

日本記念日協会認定

IBDを理解する日

IBDネットワークと、バイオ医薬品企業のアッヴィ合同会社が制定。
IBDとは潰瘍性大腸炎とクローン病のことで難病の慢性の腸炎で厚生労働省より特定疾患に指定されている。
IBDをより多くの人に理解してもらうためのイベントを開催した日が5月19日だったことからこの日を記念日として制定した。

日本記念日協会認定

オコパー・タコパーの日(毎月第3土曜日)

「オコパー」はお好み焼パーティー、「タコパー」はたこ焼パーティーを略した言葉。
制定したのはお好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する日清フーズ株式会社で、
手軽に出来る家族団らんメニューで、みんなが調理を楽しめるので食卓が盛り上がる好み焼パーティーとたこ焼パーティーをもっと普及させたいという願いから。
日付は家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日とした。
2018年5月の第3土曜日は5月19日となる。

日本記念日協会認定

クレープの日(9の付く日)

株式会社モンテールが制定。
クレープをもっと身近なおやつにしたいという目的で、日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とした。
月に3回、年に35回(2月はうるう年を除いて28日までなので)、クレープの日となる。

日本記念日協会認定

共育の日(毎月19日)

「フォーラム21・梅下村塾」が制定。
「フォーラム21・梅下村塾」とは日本の代表的な企業による異業種交流の場であり、明日の日本を考えるグループで、子どもの教育に親、地域、学校が共に関わり、共に育み、共に育つ「共育(きょういく)」を考え、実行する日として制定された。
日付は19が「共育」の「育(いく)」に通じるためで、月に一度は次世代のことを考えようとの思いから毎月19日とした。

日本記念日協会認定

松阪牛の日(毎月19日)

全国で松阪牛を通信販売する株式会社やまとダイニングが制定。
松阪牛(まつさかうし)といえば日本を代表する和牛です。
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的で、2002年8月19日に個体識別管理システムの運用が開始されたことにちなんで毎月19日を記念日とした。

日本記念日協会認定

小諸・山頭火の日

1936年(昭和11年)の5月19日に俳人の種田山頭火が投宿した旅館「中棚荘」が制定した記念日。
その日の日記に「熱い湯に入れて酒が飲めるのがいい」と記載していたのだとか。

日本記念日協会認定

熟カレーの日(毎月19日)

江崎グリコ株式会社が制定。
材料費が安く、調理も手軽なカレーライスは給料日前によく食べられるそうで、毎月20日前後がよく売れるとのこと。
江崎グリコ株式会社が販売する「熟カレー」をより多くの方に食べていただきたいという願いから「熟」を19にあてて毎月19日を記念日とした。

日本記念日協会認定

シュークリームの日(毎月19日)

株式会社モンテールが制定。
シュークリームをより身近なおやつにするのが目的で株式会社モンテールが販売する人気商品「牛乳と卵のシュークリーム」などをより広めていきたいという目的から制定された。
日付はシュークリームの語感が19と似ているからだとか。

日本記念日協会認定

 

※記載の記念日は2018年3月現在のものです。
参考 一般社団法人 「日本記念日協会」HP

タイトルとURLをコピーしました